-
K10 ブルーオパール ダイヤモンドネックレス
¥92,000
ブルーオパールはコモンオパールに属するパワーストーンです。プレシャスオパールと比較すると手ごろな価格で入手することが可能ですが、発色の良いものは稀少であり価格も高騰していると聞きます。なんといっても!この石は古来より「神の石」と言い伝えられてきたとも聞きます。その歴史は紀元前までさかのぼり、最古のパワーストーンのひとつでもあります。「神の石」とも言われるだけあって、やはり持ち主に幸運を呼び込む守護石としてお守り代わりに使われてきたようです。効果は、「恋愛力・結婚運のアップ」「創造力や表現力を高める」「心身の疲労を和らげる」といったことがあげられ、こんなに色味が美しく、手に取って見たくなるようなブルー、それだけでも魅力があるのに、パワーも兼ね備えているなんて・・・。原産地は主にオーストラリアが多いと言われており、特徴であるこの青い色味は、青い海や晴天の空のように大きく包み込んでくれる美しさが私たちの心を癒してくれそうな気がします。そんな想いを込めてデザインしたネックレスです。 ・石名:ブルーオパール 3.60ct ・材質: K10イエローゴールド ・ネックレス: K10イエローゴールド角小豆0.28 45cm
-
K10 ルチルクォーツ ネックレス
¥92,000
ルチルクォーツは、水晶の中にルチルが内包されたもので、そのルチルは、酸化チタン鉱物のひとつ「金紅石」のことです。金色の線が入っている様に見えることから「金運アップ」のパワーストーンとして親しまれています。産出地は、ブラジル、アフリカがあげられます。 今回のルチルクォーツは、淡い表情をもったクォーツにルチルが入り、なんとも味のある表情になったルースです。 自分だけの特別なルースには特別な表情があっても良いのだと思います。ルースを見て「綺麗」「かわいい」「おもしろい」「個性的」いろんな意見があるのは当然。自身が好みのルースを選ぶことが付加価値なんです!+GLAMは、選ぶ人が選んでくれたことが付加価値になるようなジュエリーを提案したい。ジュエリーを楽しみながら身に着けてもらいたい。そんな想いを込めてデザインから製作を行っています。このルチルクォーツもその一つです。味のある色合いが個性を引き立ててくれるのではないか?と思って手に取ったルースがこのルチルクォーツです。 ・石名:ルチルクォーツ ・材質: K10イエローゴールド ・ネックレス:K10イエローゴールド角小豆0.28 45cm
-
K10 ネットトルコ石 ダイヤモンドネックレス
¥93,000
ネットトルコ石とは、クモの巣のような模様があるトルコ石、スパイダーウェブともいわれる模様が特徴的なルースです。 少しいびつな三角形、この大きさは横向きのネックレスに加工されるためにやってきた!と思い手に取ったものです。 細かい玉ミルで取り巻いたフセコミ風のデザインは、アンティーク調の表情とトルコ石の色味で互いを主張し合うことなく、互いを引き立て合ってくれます。また再度にあしらったダイヤモンドはさらにデザインをまとめてくれます。 夏のTシャツスタイルに、冬のニットの上に、どんなシーンでも身に着けられ、周囲の目を引くアイテムになると思います。ネットトルコ石の柄は、自然のアート、自然からの贈り物です。このネックレスを気に入ってくれたあなたは、+GLAMをきっかけに「トルコ石」のトリコになってしまうかもしれませんね。 ・石名:ネットトルコ ・材質: K10イエローゴールド ・ネックレス: K10イエローゴールド角小豆0.28 45cm
-
K10 インカローズ ダイヤモンドネックレス
¥93,000
インカローズ、正式名称はロードクオサイト。ギリシャ語で「バラ色の石」と言われるように、赤やピンクの艶を持った色鮮やかな石です。名前の由来は、産出地がかつてインカ帝国だったことからインカローズ名づけられたようです。 現在の主な産出地は、ペルーとアルゼンチン。とくにアルゼンチンは、高品質なインカローズ産地としても有名です。 ペルー産は、美しく優しいピンク色が特徴。アルゼンチン産は、深いバラ色が特徴。さて、今回のルースはどっちなんだろう?どっちにも見えますよね?もしかしたらハーフ?なんてことも想像するのも楽しみの一つです。その他、最近では、アメリカ、南アフリカ、ロシア、ウルグアイと各国から産出されてきているようです。どこの国から来たインカローズかな? でも、どの産地だとしても今ここにあるインカローズが魅力的であることに変わりはありません! このルースを見かけた時、この色合いに惹かれました。ただ綺麗なだけの表情ではなく、石の独特の質感があり、製品になった時、より表情が活きてくる!そんなことを想像しながら作ってみました。胸元を彩るインカローズ!絶対に目を引くアイテムになります。 ・石名:インカローズ(ロードクオサイト) ・材質: K10イエローゴールド ・ネックレス:K10イエローゴールド角小豆0.28 45cm
-
SV925 アメジスト ペンダントネックレス
¥53,000
アメジストは誰でも聞いたことがある最もポピュラーな天然石のひとつです。今回のネックレスは、そのアメジストの原石をつかったものです。原石なのでいびつなごつごつした形ですが、形を作る製法として、3Dスキャナーを用いています。 3Dスキャナーで石を立体的に読み込み、CADで加工ができるデータに変換します。その石のデータをもとにCADでデザインを行ったのがアメジストを包み込む座の部分です。ごつごつした形状なのに寸分くらいなく作られた座は、石留の際、石を座に乗せるとパズルのように1カ所だけ「ピタッ」とはまる所がありました!作っているわたしたち自身も3Dスキャンってすごいっ!って感動したくらいです。 原石の形や大きさ、色合いは二つとない特別なものです。その原石をそのままジュエリーとして身に着ける。オシャレや個性を自由に表現できる時代だからこそ特別なジュエリーを+GLAMで見つけてみませんか? ・石名:アメジスト ・材質:SV925 ・チェーン:SV925角小豆0.30 全長42cm
-
K10 ネットトルコ石 ルビーネックレス
¥87,000
ネットトルコ石とは、クモの巣のような模様があるトルコ石のことを指します。またトルコ石はターコイズとも呼ばれアクセサリーに用いられる最も古い宝石の一つです。その起源は5000年~6000年前にもさかのぼります。 この石の産出地は不明ですが、ペルシャ産、イラン産、アリゾナ産、メキシコ産をよく聞きますが、最近では、中国産が多く流通しているとも聞きます。クモの巣のような模様は「スパイダーウェブ」とも言われ、この柄、この形の石に出会うことは、「奇跡」「運命」と言っていいのではないでしょうか?この形だったらどんなジュエリーになりたいのか?この石と会話しながらデザインを考えました。「トルコ石だってオシャレしたい」そう聞こえてきたような気がして、ルージュのような紅いルビーを添えました。世界に同じものは存在しない。世界に一つだけのネットトルコ石ネックレスです。 ・石名:ネットトルコ ・材質: K10イエローゴールド ・ネックレス:K10イエローゴールド角小豆0.28 45cm
-
SV925 アメジスト ペンダントネックレス
¥53,000
アメジスト 4.470カラット チェーン SV925角小豆0.30? 全長42cm
-
K10YG サファイア原石 ペンダントネックレス
¥86,000
サファイア 12.06カラット チェーン K10角小豆0.28? 45cm